長い梅雨
なかなか梅雨明けしませんが、皆さんお元気でしょうか。
先日の日曜ヨガは、新しい生活様式のもとソーシャルディスタンスをしっかり保って行いました。
何度も何度もアルコール消毒を吹きかけられているせいか、先月より畳が明らかに痛んでいたようです。
突然の新しい生活様式に、困惑するものも当然ありますよね。
和室は悲しんでいるようでした。
コロナコロナコロナ、そして雨くもり雨雨、、
仕方ない、それに対応していくしかない。
いつか必ず晴れる日が来る、わかってる。
わかっているけど、やっぱり本当は悲しいんだ。
マスクで見えないみんなの笑顔も、夏なのにヤホーーー!と飛び込めないプールも、今年は袖を通されることのないだろう浴衣も甚平も、みんなみんな悲しいんだ。
仕方ないと大人顔して諦めている虚しさの粒が、もう心にいっぱい溜まっているはず。
体幹を、下腹の奥に在る本当の自分の強さを、小さな動きで感じてもらい、ポーズでそこを強化していきました。
私自身も少々弱っているようなので、今は静かに瞑想というよりも、パワフルなポーズの連続で汗を流した方がいいのかもしれません。
もう一つ、悲しみの中で下腹に力が入るものを見つけました。
日曜劇場『半沢直樹』です!!
なんだか今は金融とかそういう気分じゃないな〜、7年前ははまってたけど、、はぁもう7年かぁ、、
なんて最初は思っていたのですが。
いきなり幕開けから前のめりに!
そのまま最後まで駆け抜けていきました。
元気出た!観ます!!
来月の日曜ヨガはお休みです。
また9月にできたらいいなと思っていますので、よろしくお願い致します。
0コメント