鼻は脳の冷却装置

こんにちは!
先日、4ヶ月振りに「日曜ヨガ」を船橋アリーナの和室にて、行うことができました。

雨の中ご参加いただき、またお部屋の確保にご協力いただき、ありがとうございます。

自粛期間中に起きたこと、感じたこと、最初はそんな話を皆でしながら。
新しい生活様式のもと、ゆったりじっくりアーサナにうつっていきましま。
ドアも窓もオープンにしていたので、雨の音が心地よく体の真ん中まで響いてくるようで。。


雨は集中力を高めてくれる。




さて、私はクラスの最中ずっと喋っているのでマスクをします。でも鼻だけは出して。


なぜ??
鼻から吸う涼しい空気が脳の熱を冷ましてくれるからです。
頭の真ん中にある自律神経中枢が、熱で誤作動を起こし、体温のコントロールができなくなる(汗をかいて体の熱を下げよう!などの重要な指令が脳から出せなくなる)と、熱中症になる危険があります。
頭が熱くなるのは、怒りでカッカしている時だけではないのです。好きな人にバッタリ会って、わーーー!っとなっている時だけではないのです。

これからやってくる暑い夏、マスクの中で温められた空気を吸い続けるのは、自律神経を乱すことに繋がるので、鼻だけでも出してあげましょ。
くしゃみが出そうになったら、ひゅっとマスクを鼻まで上げれば良し。


鼻呼吸が推奨される理由

1、鼻の中にある繊毛がゴミやウィルスをキャッチして体内まで入るのを防いでくれる
2、鼻から吸う涼しい空気が脳内を冷やしてくれる

『鼻は脳の冷却装置』


覚えておいてください。



ところで、アベノマスク
届きましたか?
噂の通り、小さいですね。
洗濯したら、なお縮みました。
鼻まで上げればアゴが出る。アゴまで下げれば鼻が出る。どっち取ればいいの〜〜〜!?笑
もちろん、後者です!!


コロナの夏
アベノマスクで、鼻だけ出して熱中症予防

どこまでもヨガ

千葉県八千代緑が丘から〜イシュタヨガ・アーユルヴェーダ・顔ヨガ・親子ヨガ・メンズヨガ・マインドフルネス〜ヨガのことなら何でもお届け

0コメント

  • 1000 / 1000