顔ヨガ

みなさん、こんにちは〜〜〜!!

外出自粛が続き、人と会わないでいると表情が乏しくなります。
頬骨の辺りの筋肉、使ってますか?
体よりも、もしかしたらお顔の筋肉の方が衰えてしまっているかもしれません。
最近朝起きるとボヨ〜ンと腫れている目は、花粉症のせいだけでなく、目の周りの血行が悪くなりむくんでいるのかも!?
"外向きの顔"というのも、結構大事なんだなと気付きました。


そこで、やってみたのが『顔ヨガ』
顔ヨガのパイオニア、間々田佳子先生の動画をご紹介します。→(本当のパイオニアは、高津文美子先生でした。勉強不足、すみません。2021年訂正)
やっていると、不思議と楽しい気持ちになってくるので、朝に行うのがオススメ!


余談ですが、口角を上げると、脳が「楽しい」とか「幸せ」と認識して、本当に楽しく幸せを感じる時に出るホルモンを出してくるので、そういう気分になれるんですって。
科学的に証明されているのです。
気が滅入っている時こそ、三日月の目、口角上げてニコニコ笑顔^ ^

どこまでもヨガ

千葉県八千代緑が丘から〜イシュタヨガ・アーユルヴェーダ・顔ヨガ・親子ヨガ・メンズヨガ・マインドフルネス〜ヨガのことなら何でもお届け

0コメント

  • 1000 / 1000