鳥居と月とチョコバナナと
2020年
あけましておめでとうございます!
久しぶりに親戚が集まり、ワイワイガヤガヤしております。
ヨガには全く興味がなさそうに見えた義妹から突然インドやチャクラの質問を受け、正月早々ヨガ話に花が咲きました。
あまり熱く語り過ぎて、また喉を痛めないよう注意しながら。(第五のチャクラ=ヴィシュッダチャクラの活性はほどほどに)
体からヨガに入ってもなかなか本質の部分まで辿り着けないことが多く、いきなりスッと芯の近くの話まで理解してもらえるというのは稀なことです。
こんなに身近にいたなんて!
ついでにアーユルヴェーダの話もしたら、すぐに自分のドーシャを調べて、火や風など五要素のこともまるで前から知っていたかのように極々自然に聞いて納得していました。
その直後に起きた、息子と私のバトル。
火がついたピッタの私と、いつもは穏やかなカファの息子(でも少しピッタの要素も持っていて着火)が絡まって火だるまになっているところに、優しい水をかけてくれたのは、そうカファの義妹でした。
彼女に背中をさすってもらうと、息子の中の火がシューっと小さくなって掌から力が抜け、それと同時に私の怒りの熱も覚めて静かな湖へと戻る。
アーユルヴェーダの漫画でも観ているような、そんなシーンでした。
今回の登場ドーシャ
○ピッタ=火・水
○カファ=水・大地
いつもいつも思うけれど、私には本当にヨガが必要です。
ピッタの火がこれ以上燃えないように、今日も明日も辛いものは食べないでおこう。
鳥居の下で冷たい夜風に当たりながら、チョコバナナでも食べるのが今の私には良さそうです。
ヨガの表面だけでなく、もっともっと奥深い所へ行ってもいいんだと、妹が教えてくれたお正月。
今年も皆様と一緒に、ヨガを深めていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します!
ドコデモ♡ヨガ orie
0コメント