春のカファ

2月の日曜ヨガにご参加くださった皆様、ありがとうございました。
筋肉痛は、大丈夫ですか??


アーユルヴェーダにおける3つの性質のうち、春にかけてカファが増えてきます。私たちの周りにも、中にも。
「軽くて速く動きのある」秋のヴァータとはまるで正反対のカファ。
(秋のヴァータについては、ブログ内『バタバタヴァータさんへ』の記事に少し詳しく載っています)

最近、朝5時にシャキッと起きられないのは、カファのせい????
実際カファがバランスを崩すと、寝過ぎてしまったり出不精になったりします。
身体が重た〜いのです。
だから、ヨガではとにかく動く!
色んなポーズで変化を与え、家ではこんなにやらないけれど、みんなと一緒だからできちゃう!
逆転のポーズも入れて体の中も動かしちゃえ。


3月4月の日曜ヨガも、カファシリーズが続きます。
カファのお話を紹介しながら、ダイナミックに動いて、この季節にぴったりな瞑想をします。
どうぞお楽しみに☆

いつもクラスに参加してくださっている方から、とっても可愛いお内裏様とお雛様をいただきました。
なんと手作りなのですよ〜!!!
この日は、一番前で私たちのヨガを優しく見守ってくれていました。

どこまでもヨガ

千葉県八千代緑が丘から〜イシュタヨガ・アーユルヴェーダ・顔ヨガ・親子ヨガ・メンズヨガ・マインドフルネス〜ヨガのことなら何でもお届け

0コメント

  • 1000 / 1000