大自然でヨガ

紅葉の一番いい時期に、群馬県でキャンプをしてきました。


朝晩は気温0度、明け方少し雨も降ったりしましたが、大自然の空気が美味しすぎてモコモコダウンを着たまま1人で夜中にヨガをしました。
着膨れて動きにくいとか、もうそんなの関係なし!
満点の星空と月がとってもキレイで、何分でもトリコナーサナ(三角のポーズ)をしていたい気分。もっと観ていたいから今度はねじっちゃお、とパリブリッタトリコナーサナ(ねじった三角のポーズ)へ。
こんな時は立ちポーズだけで充分。


こりゃあ早朝の瞑想が楽しみだ!と思ったら寝過ぎたので、朝は大きな岩に手をついて、ヴァシシュターサナ(横向き板のポーズ)。
こんな大きな岩が転がってくるんだなぁ。


そして、モーニングコーヒーでホッと一息。
やっぱりプラスチックのカップより、シルバーの方がいいなぁ。保温してくれるし。
次回までに調達しておこ。


温泉にはまって、関東から東北の色んな温泉を旅した時期がありました。
その頃、名前といい雪深さといい、なんとなく気になっていた猿ヶ京温泉。
源泉掛け流しで、私が期待していた通りの素朴で優しい温泉でした。
一緒に来てくれた家族へ、ありがとう。
大自然へ、ありがとう。




今日は、11月の日曜ヨガの日。
今年も残すところ、あと2回。
雨降り日曜なので、お気をつけてお越し下さいね。

どこまでもヨガ

千葉県八千代緑が丘から〜イシュタヨガ・アーユルヴェーダ・顔ヨガ・親子ヨガ・メンズヨガ・マインドフルネス〜ヨガのことなら何でもお届け

0コメント

  • 1000 / 1000