春の苦い味
こんにちは。
なんだか久しぶりの更新(カファのせい、カファのせい)
お花見、楽しんでいますか?
満開の桜を見上げていると、生命力の強さ、そして安定した優しさ、まさにカファの良さが降り注いでくるような、そんな感じがします。
さて、色々な屋台が出ていますが、この中にカファの乱れを落ち着かせてくれる食べ物はあるでしょうか!?
う〜ん、なさそうですね。
この時期、消化はゆっくりなので、じゃがバターも焼きそばもバナナチョコもクレープも、ちょっと油っこくて重くて甘くて、本当は向いていません。
では、どんな食べ物が良いか。味でいうと
苦味・辛味・渋味
です。
菜の花、ふきのとう、たらの芽。ちょっと苦くて渋くて美味しいですよね!
生姜やコショウ、コリアンダーも◎
逆に、甘味・酸味・塩味は控えめに。
冷たいもの、油っこいものも摂りすぎ注意です。
秋のヴァータに良かったナッツ類、森のバター アボカド、トマトなどはカファを増やします。
野菜なら葉物野菜、お肉は鶏肉がオススメ。
とは言っても、たまには甘いものも食べたいし、こっくりしたものも欲しい。
私もこの間、お花見の屋台でバナナキャラメルクレープを。美味しかった〜^ ^
食べ過ぎなければ大丈夫!!
お花見、楽しいなぁ。
0コメント