ヒメクダマキモドキ(また昆虫)

昨日の朝、カマキリのカマちゃんのことをブログに書きましたが、偶然にもカマキリ先生の家のベランダで同じハラビロカマキリが産卵したとの記事がアップされたそうです。
カマキリ先生こと俳優の香川照之氏、Eテレで番組も担当してますが、昆虫への愛がものすごいです。


さ、外も明るくなってきたし、携帯を置いてベランダで深呼吸でもしよう!とカーテンを開けると



えっ!カマちゃん!?

いや違う、葉っぱみたいなバッタみたいな

こんなの見たことない





ということで、調べてみました。
名前は「ヒメクダマキモドキ」
元々は南方系のツユムシ科の昆虫ですが、最近は関東地方でもよく見られるそうです。温暖化に伴い、そのうち東北地方にも広がっていくだろうとのこと。
写真が下手でわかりづらいのですが、本物の葉っぱと見間違えるような美しい羽をしています。


うちの洗濯物干し、虫に人気あるみたいです。


だんだん虫に詳しくなっていく私。

どこまでもヨガ

千葉県八千代緑が丘から〜イシュタヨガ・アーユルヴェーダ・顔ヨガ・親子ヨガ・メンズヨガ・マインドフルネス〜ヨガのことなら何でもお届け

0コメント

  • 1000 / 1000