7月の日曜ヨガ

こんにちは。
先日の日曜ヨガは、検査・入院・手術前の心を落ち着かせる準備のクラスとなりました。
大きな手術とリハビリを経て久しぶりにまたヨガに戻ってきてくれた方、初めての内視鏡検査を控えてドキドキの方、持病の手術を受けると教えてくれた方、色んな状況の中ひとつの和室に集まって皆で同じことをしました。


心配と緊張でこわばっていると、鎮静剤や麻酔が効きにくいと聞いたことがあります。お医者さんや看護師さんも、柔らかく力が抜けた筋肉(←受ける側の)の方が検査や手術がしやすいのではと思います。


そこで、心を落ち着かせる方法をお伝えしました。
まずは、副交感神経を優位にさせる(リラックス状態)腹式呼吸。お腹に手を当てて、ゆっくりとそこに呼吸を送ってみる。そしてまたゆっくり丁寧に吐き出す。
もうひとつは、マントラ(音)です。
心に安らぎをもたらしてくれるマントラ

『om ma』 

オンマ、オンマ、オンマと優しく心の中で繰り返します。落ち着くまで何度でも何度でも。。
赤ちゃんのお尻をトントンしながらあやす様な感じで。
落ち着いてそのまま眠ってしまうかもしれません。
そして、目が覚めたら検査も手術も無事終わっているのではないでしょうか。


大きな手術の後、集中治療室から次の部屋へと移動できて歩行練習やリハビリが始まったら、その時はまた呼吸が本当に大事になってきます。
人工呼吸器が外れて自分の力で身体中に酸素を届けなければいけない。
そうしたら、思い出して下さいね!
ヨガでやった完全呼吸。
一歩前に踏み出す時は、胸で背中で呼吸をして勇気と活力を生み出して下さい。
呼吸の深さと身体の動きは連動しています。
小さな呼吸では小さな動きしかできないけれども、意識して少しでも深く呼吸をしてみると可動域が1ミリ広がります。
そして、身体の動きが大きくなってくると今度はそれに引っ張られるように呼吸もより大きく深くなっていきます。


忘れないように、もう一度

『呼吸と、オンマ』

他にも色々あるけれど、今回はシンプルにこれだけ。


7月になりました。
今月の日曜ヨガのお知らせです。

7/25(日)午前9:30〜10:30(その後ちょっと瞑想タイム)

@船橋アリーナ1階 和室



ワクチン接種後の体調不良で6月来られなかった方にも、今月はお会いできるといいなと思います♡

どこまでもヨガ

千葉県八千代緑が丘から〜イシュタヨガ・アーユルヴェーダ・顔ヨガ・親子ヨガ・メンズヨガ・マインドフルネス〜ヨガのことなら何でもお届け

0コメント

  • 1000 / 1000