3月のヨガ

おはようございます。
おとといの日曜ヨガにご参加くださった皆様、この場所での最後のレッスンを明るく終えることができて良かったです。
ありがとうございました!

新型肺炎の話で持ちきりでしたが、なかなかマスクも手に入らないし、こうなったら自分の免疫力を上げるしかないということで、ヨガでアップ↑↑↑

まずは自律神経を整えること。
交感神経と副交感神経のバランスをとり中庸を見付けます。リラックス状態の方が免疫力を上げるけれども、そちらばかりに傾きすぎても良くないので、ヨガのヴィンヤサ(一呼吸一動作)で交互に働きかけるのが良いです。
吸って〜吐いて、開いて〜閉じて、緊張〜弛緩、交感神経〜副交感神経
こんな感じで、大きく深い呼吸でゆっくりと交互に。スーリヤナマスカーラ(太陽礼拝)の動きは本当に完成されていますね。

あとは、神経伝達がスムーズに行えるように、横の線(骨盤)と縦の線(背骨)をまっすぐに、キレイな十字にすべくヨガの色々なポーズで歪みを取り除いていく。

それから、リンパの流れを良くし老廃物を溜めない。ヨガでは、「アーマ」と呼ぶ未消化物・毒素の一部ですね。溜め込むと病気になるので、排出排出!
これもヨガの色々なポーズで、脇の下や股関節の辺りを動かし伸ばすことで滞りをなくしていきます。


つまり、普通のヨガのレッスンをするだけで、これら全てのことができてしまいます。特別なポーズをしなくても。
でも、こうやって解説が付けば、なおさら効くような感じがしますよね!それが大事なのかも。
同じことをしていても、なにか違う、みたいなものが。


さて、3月のヨガのお知らせです。
場所も曜日も時間も変わって

3/21(土)11:15〜12:30

船橋アリーナ 1階和室

で開催します。
いつもより開始時間遅めですので、お間違いのないようにお越し下さいませ。
よろしくお願い致します。


いつもキレイで、とても気持ちよく使わせていただいていました。この場所に
ありがとう♡ナマステ

どこまでもヨガ

千葉県八千代緑が丘から〜イシュタヨガ・アーユルヴェーダ・顔ヨガ・親子ヨガ・メンズヨガ・マインドフルネス〜ヨガのことなら何でもお届け

0コメント

  • 1000 / 1000